忙しい現代人にとって、ちょっとした隙間時間に漫画を読むのは最高の癒しですよね。でも、スマホの画面だと小さくて目が疲れてしまう…そんな経験はありませんか?
片手で持てる持ち運び用のコンパクトなタブレットや、大画面で読みやすく、サクサク動作するタブレットがあれば、漫画の世界に浸ることができます。
そこで今回は、漫画を読むのに最適なタブレットを10機種厳選してご紹介します。あなたにぴったりの一台を見つけるための参考にしていただければ幸いです。
漫画用タブレット選びで失敗しないための7つのポイント
まず最初に、漫画を読むためのタブレットを選ぶ際に重要になるポイントを7つご紹介します。
画面サイズ:見開き/1ページずつ読みたい場合別
漫画用のタブレットを選ぶ際には、「見開きで読みたい」か「1ページずつ読みたい」かによって、選ぶべき画面サイズが変わります。それぞれの特徴を見ていきましょう。
見開きで読みたい場合:10~11インチ以上がおすすめ
漫画を読むなら、やっぱり大画面の方が読みやすいですよね。見開きで漫画を読む場合、10インチ以上の画面サイズが理想的です。このサイズだと、見開きの左右ページが単行本と同じ大きさ以上になりますから、細かい絵や文字が見やすくなります。また、紙の単行本に近い感覚で楽しめるため、雑誌形式や見開きの迫力を重視する方に向いています。自宅でまったり楽しみたい方におすすめです。
1ページずつ読みたい場合:8インチ前後が快適
1ページずつ読み進めたい場合は、8インチ前後のタブレットがおすすめです。単ページなら、小型のタブレットでも、文字がつぶれることなく表示できます。このサイズは片手で持てる軽量設計が多く、ソファでくつろぎながら、ベッドでゴロゴロしながら、外出先のカフェで…場所を選ばず、片手持ちで漫画を読むことができます。
画面の縦横比が16:10や4:3や3:2など漫画向きの比率であれば、ページ全体を余白なく表示できるのもポイント。電子書籍リーダー感覚で使えるため、スマホでは小さすぎるけれど、大型タブレットは必要ないという方にぴったりです。
どちらが自分に合うか考えるポイント
・見開き派: 自宅でじっくり読みたい、迫力のある見開きを楽しみたい方
・1ページ派: 携帯性や手軽さ重視、片手操作で読み進めたい方
あなたの読書スタイルに合わせて、画面サイズを選ぶのがポイントです。
解像度:文字がつぶれないために
解像度は、10インチの場合、フルHD(1920×1080)以上あれば文字やイラストがくっきりと表示されて読みやすく、目が疲れません。8インチの場合は、1366×768 以上が理想です。
..
アスペクト比:見やすさに関わる!漫画に最適な縦横比は?
アスペクト比とは、画面の 縦横の比率 のことです。
漫画を読むなら、 16:10 や 4:3 や 3:2 のアスペクト比のタブレットがおすすめです。漫画の単行本の比率に近いため、 同程度のインチ数でも、(余白が小さく) 画面に漫画が大きく表示され、見やすくなります。
..
ストレージ容量:漫画をたくさんダウンロードしたい人は注意
電子書籍の漫画はデータ容量が意外と大きいので、 ストレージ容量が少ないと、すぐにいっぱいになってしまいます。
カラー作品かどうかにもよりますが、漫画1冊あたりの容量は、50MB〜200MB。保存できるのは1GBあたり5~20冊になります。
たくさんダウンロードしたいなら、ストレージ容量は32GB以上、できれば64GB以上あると安心です。microSDカードでストレージを拡張できるタブレットもおすすめです。
..
バッテリー持ち:長時間の読書も安心
長時間の読書も快適に楽しめるように、バッテリー持ちの良いタブレットを選びましょう。5000mAh以上のバッテリー容量があれば安心です。
..
アプリ:お気に入りの電子書籍ストアアプリは使える?
電子書籍を読むには、電子書籍ストアのアプリが必要です。普段使っている電子書籍ストアのアプリが使えるかどうか、事前に確認しておきましょう。
..
その他
価格やOS、重さなどもチェックしましょう。お手持ちのスマホと同じOSにすると、楽に連携ができます。重さは10インチの場合500g以内、8インチの場合350g以内が快適です。
【用途別】漫画を読むのに最適なタブレットおすすめ10選
ここからは、用途別におすすめのタブレットを詳しくご紹介していきます。
見開き用 おすすめ10~12インチタブレット
漫画を見開きで読むのにぴったりな10~12インチのタブレットをご紹介します。Amazonでは、不定期でタイムセールやクーポンの発行がありますが、在庫限りなので、見つけたらご購入はお早めに。
【高コスパ】BMAX I9 Plus 10インチ Android 15 タブレット
BMAX I9 Plus 10インチ Android 15 タブレットは、2GHz、8コアのCPUと12GBの大容量メモリを搭載し、漫画アプリの起動やページめくりがスムーズです。読書に必要な機能を備えながらも驚きの低価格を実現した高コスパモデル。
10.1インチのディスプレイは解像度が1280×800。アスペクト比は16:10で、見開き表示時でも漫画のコマ割りが見やすく、読みやすさを重視したデザインになっています。TDDI In-cell IPS画面は、高画質で色の再現性が高く、漫画のイラストやカラーページも美しく表示されます。また、TÜV認証の低ブルーライト技術を採用していることで、夜間の長時間読書でも目への負担が少なくなっています。
64GBのストレージは数百冊の漫画を保存可能で、さらにmicroSDカードで1TBまで拡張もできます。Wi-Fi 6対応により、大容量の漫画データのダウンロードも高速で行えます。
6000mAhの大容量バッテリーは、漫画読書なら約8~10時間の連続使用が可能。通勤・通学の往復や、休日の外出先でも電池切れの心配がありません。
WidevineL1対応とGMS認証取得により、NetflixやAmazonプライム・ビデオなどの動画配信サービスもHD画質で楽しめるため、漫画だけでなく動画視聴もこの1台でカバーできます。Type-C充電ポートを採用しているので、スマホと同じケーブルで充電できるのが便利。
ほかにもBluetooth 5.0、OTA、3D重力センシング、無線投影など、様々な機能が搭載されており、使い勝手が良いです。同スペックのタブレットと比較しても破格の安さ。「とにかくコスパ重視で漫画を楽しみたい」という方や、初めてのタブレットを探している方におすすめです。
画面サイズ | 10.1インチ |
解像度 | 1280 x 800 |
CPU | Rockchip、8コア、2GHz |
メモリ容量 | 12GB (4GB+8GB仮想) |
ストレージ容量 | 64GB、microSDカードで1TBまで拡張可能 |
バッテリー容量 | 6000mAh、12時間、Type-C充電 |
通信方式 | Wi-Fi |
価格 | 9,999円~ |
【高コスパ・高性能】BMAX I10 Plus Android 15 タブレット
BMAX I10 Plus は、上記のBMAX I9Plusの上位モデルで、ストレージが64GBから128GBに増え、CPUがUnisoc T606にグレードアップしています。漫画アプリの起動やページめくりも快適です。
10.1インチのディスプレイは解像度が1280×800。広視野角IPSディスプレイは、鮮やかな色彩と広い視野角で、どの角度から見ても美しい表示。アスペクト比は16:10で、見開き表示時でも漫画のコマ割りが見やすく、読みやすさを重視したデザインになっています。また、TÜV認証の低ブルーライト技術を採用していることで、夜間の長時間読書でも目への負担が少なくなっています。
12GBものメモリ(4GB物理+8GB仮想)を搭載しているので、動画を見ながら他のアプリを使うマルチタスクもスムーズです。
128GBの大容量高速ストレージに加え、microSDカードで1TBまで拡張可能なので、たくさんの漫画や動画を保存できます。Widevine L1対応なので、Netflix、Amazon Prime Video、Disney+、huluなどの人気動画配信サービスも高画質で楽しめます。
また、GMS認証を得ているので、Google Playからお好きなアプリをダウンロードして使えます。
6000mAhの大容量バッテリーは、長時間の読書にも対応可能で、外出先でも安心して利用できます。
フル機能Type-Cポート、5GWiFi、BT5.0、OTG、顔認識、無線投影、画面分割、FMラジオなど、多彩な機能も搭載しており、漫画を読む以外の用途にも幅広く活用できます。価格の割に高性能な点が魅力で、初めてのタブレットとしてもおすすめです。
画面サイズ | 10.1インチ |
解像度 | 1280 x 800 |
CPU | Unisoc T606、8コア |
メモリ容量 | 12GB (4GB+8GB仮想) |
ストレージ容量 | 128GB、microSDカードで1TBまで拡張可能 |
バッテリー容量 | 6000mAh |
価格 | 16,900円 |
【コスパ最強】Amazon Fire HD 10 タブレット
圧倒的な低価格ながら、漫画を読むのに十分な性能を備えています。10インチの大画面と高解像度(1920×1200)のディスプレイにより、漫画の細部までくっきりと見えるので、長時間の読書でも目が疲れにくいのが特徴です。
Amazonのエコシステムとシームレスに連携し、Kindleストアから直接漫画を手軽にダウンロードできるのも嬉しいポイントです。
Amazonプライム会員なら更に便利。Prime Readingの多数の漫画を追加費用なしで楽しめます。Amazonのサービスに最適化されており、Kindle Unlimitedなどの電子書籍リーダーアプリも快適に利用できます。
また、最大64GBの内部ストレージに加え、microSDカードで最大1TBまで拡張可能なため、大容量の漫画コレクションも安心して保存できます。
バッテリー性能も優秀。一回の充電で最大12時間、連続使用できます。長編漫画を一気読みする際も、充電切れの心配がありません。
さらに、Alexaを搭載しているため、音声コマンドで操作が可能。ハンズフリーでの使用が便利です。
(カートに入れる)ボタンの少し下にある、 □ デバイスをAmazonアカウントにリンクする にチェックを入れてから注文すると、 セットアップが簡単になります。
画面サイズ | 10.1インチ |
解像度 | 1920 x 1200(HD) |
CPU | MediaTek MT8183 |
メモリ容量 | 3GB |
ストレージ容量 | 32GB/64GB、microSDカードで1TBまで拡張可能 |
バッテリー容量 | 最大12時間 |
価格 | 19,980円~ |
【高精細・大画面】ODEA A12 2025 Android 15
ODEA A12 2025 Android 15は、大画面の迫力ある見開き表示で漫画を楽しめる、「高精細・大画面」タブレットです。12インチの2K(2000×1200) IPS大画面は、漫画の見開きページを紙の単行本に近いサイズで表示し、微細な線や小さなセリフも鮮明に再現します。特に、緻密な描き込みが魅力の作品や、カラーページが多い漫画を読む際には、この大画面と高解像度が威力を発揮します。雑誌を読むのにも適したサイズ感です。
(ODEAは、PCやSSDを扱う中国の大手ブランドTECLASTから、2024年にタブレット専門ブランドとして派生しました。)
CPUはBMAX I10 Plusと同じUnisoc T606を採用した、Antutu 240,000点以上の高性能モデル。複数の重い漫画アプリを同時に起動しても動作がスムーズで、ページめくりのレスポンスも軽快です。Widevine L1にも対応しており、高画質な動画視聴も大画面で満喫できます。
12GBのメモリと128GBのストレージに加え、microSDによる1TBまでの拡張に対応しているため、大容量の漫画データを余裕で保存できます。
バッテリーも8000mAhと大容量なので、長時間の読書や視聴にも安心。USB-C充電により急速充電にも対応しているため、短時間の充電で長時間の読書が可能です。Android 15を搭載し、最新のセキュリティと機能を備えているのも魅力的です。
マルチウィンドウ機能によって、大画面を活かして漫画を読みながら、辞書アプリで用語を調べたり、SNSで感想をシェアしたりと、効率的なマルチタスクが可能です。また、複数アプリの分割表示も滑らかに動作するため、作品の考察や情報収集も同時に行えます。
10.1インチクラスのタブレットと比較すると、表示領域が約1.4倍も広く、特に見開きページの閲覧時に圧倒的な差を感じられます。価格も、12インチの2K解像度タブレットとしては非常にリーズナブル。「大画面で漫画をより美しく、より快適に楽しみたい」という方におすすめです。
OS | Android 15 |
CPU | Unisoc T606、Antutu 240,000点以上 |
メモリ | 12GB |
ストレージ | 128GB、microSDカードで1TBまで拡張可能 |
ディスプレイサイズ | 12インチ |
ディスプレイ | 2K IPS(2000×1200) |
バッテリー | 8000mAh、USB-C充電 |
通信方式 | Wi-Fi |
その他通信形式 | Bluetooth 5.0 |
製品重量 | 609g |
カラー | ブラック |
価格 | 24,900円 |
【エンタメ特化】シャオミ (Xiaomi) Redmi Pad SE
Redmi Pad SEは、11インチの高解像度ディスプレイ(1920×1200 FHD)を搭載し、色鮮やかな表示が特徴です。90Hzのリフレッシュレートによって、ページめくりもスムーズです。TÜV Rheinland(テュフ ラインランド)認証取得の低ブルーライト技術と低フリッカー技術により、長時間の読書でも目にやさしく、安心して使えます。
Snapdragon 680プロセッサーを搭載し、漫画アプリの動作が非常に安定していて、快適な読書を楽しめます。
128GBの内部ストレージに加え、1TBまでのmicroSDカードに対応しているので、大量の漫画データを保存できます。
さらに、8000mAhの大容量バッテリーは、最大14時間駆動。1日中漫画を読んでも充電を心配する必要がありません。
シャオミジャパンによると、HPにはまだ記載されていませんが、18W高速充電に対応しているとのことです。付属の試供品10W充電器ではなく、高速充電器をお使いになると、充電時間を短縮できます。
Dolby Atmos対応の4スピーカーを搭載しており、臨場感あふれるサウンドで音楽や動画も楽しめます。
軽量かつ薄型のデザインで、長時間手で持っていても疲れにくい仕様です。「タブレットを持ち上げる、またはダブルタップ」で画面をONにしたり、色温度調整など細かく変更できるので、好みの使い方ができます。日本語版で操作が分かりやすく、初めてタブレットを使う方にも簡単に使いこなせます。
低コストと高性能を両立したRedmi Pad SEは、迫力のある見開き表示でバッテリーを気にせず漫画を楽しみたい方におすすめです。
画面サイズ | 11インチ |
解像度 | 1920 × 1200 |
CPU | 6nm Snapdragon 680 |
メモリ容量 | 4GB |
ストレージ容量 | 128GB、microSDカードで1TBまで拡張可能 |
バッテリー容量 | 8000mAh |
価格 | 21,800円~ |
【最高の読書体験】Apple iPad (第10世代)
鮮やかなディスプレイ、快適な操作性、そして豊富なアプリ… iPad 第10世代 の魅力は、他のタブレットとは一線を画します。
まず、ディスプレイの品質。iPad 第10世代 はLiquid Retinaディスプレイを搭載し、漫画のコマのひとつひとつ、繊細な線画や鮮やかな色彩を余すことなく楽しめ、漫画の迫力や美しさを十分に堪能できます。さらに、True Toneにより、周囲の環境光に応じて画面の色味を自動調整してくれるので、長時間の読書でも目が疲れにくくなっています。
次に、処理性能。A14 Bionicチップによる、サクサクとした動作。ページめくりもスムーズで、ストレスなく漫画の世界に没頭できます。
そして、アプリの豊富さ。iPadOSはApp Storeを通じて膨大な数のアプリを提供していて、漫画アプリの選択肢も豊富です。人気の漫画アプリはもちろん、電子書籍ストアも充実しており、自分の好みのプラットフォームで漫画を楽しめます。KindleやBookLive!などの電子書籍アプリの動作も軽快で、ストレスフリーな操作感です。
耐久性の面でも、アルミニウム製の堅牢なボディにより、長期使用に耐える作り。低価格帯タブレットの多くがプラスチック筐体であることを考えると、この点も大きなメリットです。
iPadOSは約5年間、最新のOSにアップデートできます。過去に発売から7年経ってもサポート対象に選ばれたモデルもありました。バッテリー寿命が延びるように扱えば、5~7年程度使えると言われています。初期費用はかかりますが、最高のタブレットを長く使うという方法もあります。
日々の通勤時間や寝る前のひととき、お気に入りの漫画にどっぷりと浸かり、至福の読書体験を味わってください。
画面サイズ | 10.9インチ |
解像度 | 2360 x 1640 |
CPU | A14 Bionic |
メモリ容量 | 4GB |
ストレージ容量 | 64GB または 256GB |
バッテリー容量 | 約10時間 |
価格 | 58,800円~ |
Amazon ではポイントがつき、翌日配送されるので便利です。
【専用ケースつき】SVITOO P11
SVITOO P11は、専用ケースがついた漫画読書向きのタブレット。11インチの大画面で、漫画の見開きページを快適に読むことができます。専用ケースはスタンド機能もあり、机に置いて読書する際に角度を簡単に調整できるのが特徴です。また、スリープ機能にも対応しており、カバーを閉じると自動でスリープ状態になるため、バッテリーの無駄な消費を防ぎます。
OSはAndroid 15を搭載し、最新のセキュリティと機能を備えています。CPUにはUnisoc T606を採用し、12GBメモリと128GBストレージに加え、1TBまでのmicroSD拡張に対応しているため、数千冊の漫画データを保存可能。8コアT606プロセッサーの採用により、複数の漫画アプリを同時に起動しても動作がスムーズで、ページめくりのレスポンスも軽快です。
8000mAhの大容量バッテリーは、漫画読書なら約10時間の連続使用が可能。外出先でも一日中漫画を楽しめます。また、省電力設計により、スタンバイ時のバッテリー消費も最小限に抑えられています。GPS対応のため、位置情報を活用した漫画アプリ(例:その場所にちなんだ作品を推薦するサービスなど)も利用可能です。
GMS認証を取得しているため、Google Play Storeから幅広い漫画アプリをインストールでき、選択肢の幅が広がります。Bluetooth 5.0対応により、ワイヤレスイヤホンやスピーカーとの接続も安定しているため、音声付き漫画や朗読コンテンツも快適に楽しめます。
顔認証や画面分割、無線投影なども便利。11インチクラスのタブレットとして必要なスペックをしっかりと満たし、価格は非常にリーズナブル。さらに専用ケースまで付いてくるという「ちょうど良さ」が魅力。主に漫画や動画視聴に使いたい、ケースを探す手間や追加費用をかけたくない、という方におすすめです。
画面サイズ | 10.95インチ |
解像度 | 1280 x 800 |
CPU | UNISOC T606、8コア |
メモリ容量 | 12GB (4GB+仮想8GB) |
ストレージ容量 | 128GB、microSDカードで1TBまで拡張可能 |
バッテリー | 8000mAh、約10時間 |
通信方式 | Wi-Fi 5.0 |
その他通信形式 | Bluetooth 5.0、GPS |
価格 | 16,880円 |
1ページ用 おすすめ8インチタブレット
1ページずつ表示し、片手持ちで読むのにぴったりな8インチタブレットを3機種ご紹介します。Amazonでは、不定期でタイムセールやクーポンの発行がありますが、在庫限りなので、見つけたらご購入はお早めに。
【片手持ちでお得な】Amazon Fire HD 8
Amazon Fire HD 8 は、片手持ちで漫画を読むのにちょうど良い8インチのHDディスプレイを搭載し、漫画読書用タブレットとして非常に使いやすい端末です。画面解像度は1280×800ピクセルで、漫画のコマ割やセリフ、繊細な描写もくっきり鮮やかに表示されます。鮮やかな色彩で描かれたイラストも美しく再現。暗いシーンも鮮明に見えるので、夜寝る前の読書にも最適です。
8インチタブレットは、片手で持っても手が疲れにくいのも嬉しいポイント。通勤・通学中の電車内や、カフェでの休憩時間など、どこでも気軽に漫画を楽しめます。また、337gと軽量なのでバッグに入れても負担になりません。
内部ストレージ容量は32GB または 64GBですが、micro SDカードで1TBまで拡張できるので、漫画を最大1万冊ほどダウンロードできます。シリーズものをまとめてダウンロードしておけば、いつでもどこでも続きを楽しめます。
Fire HD 8は、Amazonのエコシステムとの連携が抜群。Kindleストアで漫画を購入したら、すぐにダウンロードして読み始めることができます。クラウド上で同期され、いつでもどこでも続きから読めるのは大きな魅力です。
特にAmazonプライム会員なら、「Prime Reading」で無料で読める漫画も多数あり、追加費用なしで多くの作品を楽しめます。さらに、Amazon Musicで好きな音楽を聴きながら漫画を読むこともできます。
バッテリー性能も見逃せないポイントです。フル充電で最大13時間の連続使用が可能で、通勤通学時の読書や、寝る前のまとめ読みにも余裕を持って対応できます。充電はUSB-C端子を採用しており、スマートフォンの充電器も使えて便利です。
また、Alexaに対応しているので、手を触れなくても、音声で操作できます。
漫画を快適に楽しむための機能が充実していて、他社の同サイズタブレットと比べてかなりリーズナブル。漫画専用端末を探している方にも、おすすめです。
Amazonでは、(カートに入れる)ボタンの少し下にある、 □ デバイスをAmazonアカウントにリンクする にチェックを入れてから注文すると、セットアップが簡単になります。
画面サイズ | 8インチ |
解像度 | 1280 x 800 |
CPU | 2.0GHz 6コア |
メモリ容量 | 3GBまたは4GB |
ストレージ容量 | 32GBまたは64GB、microSDカードで1TBまで拡張可能 |
バッテリー | 約13時間駆動 |
価格 | 15,980円 |
【コンパクトで高性能】ALLDOCUBE iPlay 60 mini 8.7インチ
ALLDOCUBE iPlay 60 mini 8.7インチは、コンパクトで高性能な8.7インチタブレットです。片手で持っても負担が少なく、通勤電車やカフェなど、どこでも気軽に読書を楽しめます。ベッドで寝転がりながら読むのも快適です。厚さ8.7mm、重さ350gという軽量でスリムなデザインも魅力。バッグに入れてもかさばらず、持ち運びも楽々です。
90Hzの高リフレッシュレートディスプレイを採用しているので、ページめくりやスクロールがより滑らか。まるで紙の本をめくるような自然な感覚で漫画を楽しめます。特に動きの多い漫画アプリや、縦スクロール漫画で、その快適さを実感できます。
8.7インチのIncell IPSディスプレイは、片手で持ちやすいサイズながら、十分な画面領域を確保。8コアCPU T606とAndroid 15の組み合わせにより、複数の漫画アプリを同時に起動しても動作がスムーズ。特にWidevine L1対応により、Netflix、Amazonプライムビデオなどの動画配信サービスもHD画質で視聴できるため、漫画の合間にドラマや映画も楽しめます。
64GBの内蔵ストレージに加え、microSDカードによる512GBまでの拡張に対応しているので、数百冊の漫画データを保存可能。お気に入りの作品をまとめて持ち歩けます。このメモリ容量は8インチクラスのタブレットとしては非常に贅沢なスペックです。また、デュアルスピーカー搭載により、音声付き漫画やボイスコミックも臨場感豊かに楽しめます。
OSは最新のAndroid 15を搭載し、Google Playストアも利用できるため、アプリの選択肢も広がります。Fire HD 8と比較すると価格は上がりますが、その分、動作の快適性、表示の滑らかさ、アプリの自由度などのメリットがあります。
90Hzディスプレイにもかかわらず、バッテリー持続時間も約8時間と十分な性能。省電力設計と最適化されたソフトウェアにより、高リフレッシュレートでもバッテリー消費を抑えています。Android 15の「パフォーマンスモード」と「省電力モード」を状況に応じて切り替えることで、さらにバッテリー持続時間を調整できます。
価格も、90Hz高リフレッシュレートと12GBメモリ搭載タブレットとしては非常にリーズナブル。
コンパクトさと高性能を両立させたい、漫画だけでなく動画視聴やWebブラウジングなども快適にこなしたい、という欲張りなニーズに応えてくれる、非常にコストパフォーマンスの高い一台です。
画面サイズ | 8.7インチ |
ディスプレイ | 1340 x 800 IPS (Incell) |
リフレッシュレート | 90Hz |
CPU | Unisoc T606、1.6GHz、8コア |
メモリ容量 | 12GB (4GB+仮想8GB) |
ストレージ容量 | 64GB、microSDカードで512GBまで拡張可能 |
バッテリー | 4000mAh |
通信方式 | 2.4G/5G デュアルバンドWi-Fi (Wi-Fi 5相当) |
価格 | 15,999円 |
【最強8インチ】Xiaomi(シャオミ) Redmi Pad SE 8.7
Xiaomi(シャオミ) Redmi Pad SE 8.7は、8.7インチとコンパクトながら、高性能なタブレットです。5:3のアスペクト比は、漫画の1ページ表示に最適で、片手で持ちやすく、電車内などでも快適に読書できます。
90Hzのリフレッシュレートに対応しているので、スクロールが滑らかで、目が疲れにくいです。低ブルーライト認証、フリッカーフリー認証も取得しています。
MediaTek Helio G85チップは、漫画アプリの操作や複数アプリの切り替えをスムーズに行えます。64GBのストレージに加え、最大2TBまでのmicroSDカード拡張に対応しているので、好きなだけ漫画を保存できます。
Widevine L1に対応しており、動画配信サービスを高画質で視聴可能。Dolby Atmos対応ステレオスピーカーの豊かなサウンドで、音楽鑑賞も、映画視聴も楽しめます。
6650mAhの大容量バッテリーは、長時間の読書にも対応。輝度が600ニトなので、昼間に戸外に持ち運んで読むこともできます。さらに、軽量設計の373g。手軽に持ち運んで、片手で操作したい、という方におすすめのタブレットです。
画面サイズ | 8.7インチ |
解像度 | 1340 x 800 |
CPU | MediaTek Helio G85、2.0GHz、8コア |
メモリ容量 | 6GB(4GB+2GB仮想) |
ストレージ容量 | 64GB、microSDカードで2TBまで拡張可能 |
バッテリー容量 | 6650mAh、18Wの急速充電対応 |
価格 | 16,980円 |
コミック用タブレットまとめ
漫画を読むのにおすすめのタブレット10選をご紹介してきました。各機種にはそれぞれの特徴があり、ユーザーの使用環境や予算に応じて最適な選択肢が変わってきます。
大画面で見開きページをじっくり楽しみたい方には10インチ以上のモデル、手軽に持ち運んで隙間時間に読書を楽しみたい方には8インチクラスのモデルなど、あなたにぴったりなタブレットを選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。