【1歳~小学生】子ども用タブレットおすすめ10選 遊び&学習に

best-tablets-for-kidsFireタブレット

子どもにとって、タブレットは遊び道具としても学習ツールとしても欠かせない存在になりつつあります。小学校でタブレットを使った学習が始まり、その準備のため幼児期からタブレットに触れさせるという親御さんも増えてきました。

しかし、種類が豊富で、どれを選べばいいのか迷ってしまうことも多いでしょう。対策の取られていない機種では、使い過ぎの心配もあります。

そこで今回は、1歳から小学生までのお子さまにおすすめのタブレットを10機種厳選し、それぞれの特徴を詳しくご紹介します。お子さま専用の機種も、大人と共用にできる機種もあります。

選び方のポイント

まず最初に、子ども用タブレットを選ぶ際に、チェックしたいポイントを挙げておきます。

  • 年齢: 各タブレットには推奨年齢が設定されています。お子さまの年齢に合ったものを選びましょう。
  • 用途: 遊び用なのか、学習用なのかによって必要な機能が異なってきます(両用のものあります)。
  • スペック: 画面サイズ、重量、処理性能、メモリ容量、ストレージ容量、バッテリーの持ち時間などを確認しましょう。
  • デザイン: お子さまの気に入るデザインを選びましょう。
  • 安全性: 耐衝撃性やブルーライトカット機能、使用時間制限などのペアレンタルコントロール機能、その他安全対策が施されているものを選びましょう。

以下で、これらの条件を満たしたおすすめのタブレットをご紹介していきます。
 

年齢別おすすめタブレット

ここからは、1歳~14歳用のおすすめタブレットを、対象年齢ごとに分けて10機種ご紹介します。

 

<1歳以上>

はじめての知育タブレット2選。

 

PlimPad Kids 10

対象年齢: 1歳以上

遊びながら学べる!はじめてのタブレットに最適

初めてのタブレットにぴったりなPlimPad Kids 10は、1歳から使えるシンプルな操作性と、子どもが夢中になる知育アプリの充実ぶりが特徴です。画面に軽く触れるだけで反応するので、小さなお子さまでも簡単に操作できます。

また、搭載されているアプリは、数を数えたり、色を覚えたり、図形を認識したりと、遊びながら学ぶことができるものばかり。PlimPad Kids 10で、初めてのデジタル体験を楽しく安全に。

  • 特徴:

    • アンパンマンやいないいないばあっ!など、人気キャラクターのコンテンツが充実
    • 知育アプリやゲームで楽しみながら、ひらがなや数字、英語などを学べる
    • バンパー付きの高耐久設計なので、落としても壊れにくい
    • 使いやすいシンプルな操作画面
    • ペアレンタルコントロール機能で、利用時間やアプリの利用制限を設定できる
    • 充電器つき
    • Google キッズスペース対応で、絵本、学習まんが、児童書のほか、文字・数字の学習アプリやプログラミングアプリ、ゲーム、ビデオが楽しめる
  • スペック:
    画面サイズ: 10インチ
    重量: 800g
    処理性能: A133 Pro、1.8GHzの4コアCPU
    メモリ容量: 4GB
    ストレージ容量: 32GB、microSDカードで最大512GBまで拡張可能
    バッテリーの持ち時間: 6000mAh 約8時間
    価格: 16,990円~

 

1.5才からタッチでカンタン! アンパンマン知育パッド

対象年齢: 1歳半以上

アンパンマンと一緒に楽しく学べる!はじめての知育玩具

アンパンマンと一緒に楽しく学べる知育パッドは、1歳半以上のお子さまにおすすめ。アンパンマンのキャラクターたちが登場するアプリやゲームを通して、言葉を覚えたり、数字を数えたり、音楽を楽しんだりできます。操作が簡単なので、1歳半からでも安心して遊べます。

また、カメラ機能を使って写真を撮ったり、お絵かきをしたりと、創造力を育むこともできます。アンパンマンの世界観が好きなお子さまなら、きっと夢中になることでしょう。

  • 特徴:

    • アンパンマンのアニメや歌やゲームで、楽しく遊びながら学べる
    • アンパンマンのキャラクターと一緒に学べるので、楽しく学習できる
    • ひらがな・数字・英語など、基礎的な学習ができる知育コンテンツを搭載
    • タッチペンでのお絵かきやぬりえも楽しめる
    • コンパクトで持ち運びやすいサイズ
    • 音量調節機能付き
    • メーカー純正ACアダプターつき
  • スペック:
    画面サイズ: 5インチ
    重量: 580g
    価格: 15,400円~

anpanman
1.5才からタッチでカンタン! アンパンマン知育パッド

Amazonで見る


楽天で見る

 

<3歳以上>

3歳から楽しめる、遊びと学びが充実したキッズタブレット6選。

 

Amazon Fire HD 10 キッズモデル

対象年齢: 3~7歳。アカウント切り替えで大人も。

豊富なコンテンツと充実の保護機能で安心

10.1インチの大画面と豊富なコンテンツが魅力のFire HD 10 キッズモデルには、Amazon Kids+(お子さま向けコンテンツが定額で使い放題になるサービス)が1年分ついています。

対象年齢3〜12歳用の絵本、学習まんが、児童書、図鑑、動画、映画、文字・数字の学習アプリやプログラミングアプリ、ゲームなどの数千点にのぼるコンテンツで、楽しみながら自然に知識を身に付け、好奇心を育むことができます。すべてAmazonの審査に通ったアプリや動画なので、安全に楽しめます。

ペアレンタルコントロール機能も充実しており、使用時間やコンテンツの制限などが簡単に設定できます。学習系のアプリが終わってから、エンタメ系のアプリで遊べるように設定することもできます。

fire-parental

設定で年齢範囲を選ぶと、その年齢に合ったアプリ等のおすすめが表示されるようになるので、お子さまが好きなものを選んで遊べます。この年齢設定を更新していけば、タブレットを長く使えます。

nenrei-hanni

落としても踏んでも大丈夫なボディ。さらに、2年間の保証付きで、万が一破損しても無償交換してくれるので安心です。

コンテンツをダウンロードしておけばWi-Fi環境がない場所でも使えるので、移動中や待ち時間などに読書や動画視聴などができます。

兄弟姉妹で共有する場合は、キッズプロフィールを利用することで、それぞれ個別の設定を適用することができます。

カバーを外すと、普通のFire HD 10(本体色はブラック)です。アカウントを切り替えれば、大人も使えます。

  • 特徴:

    • 豊富な知育アプリやゲームで遊びながら学べる
    • アプリやウェブサイトの利用時間を制限できるペアレンタルコントロール機能搭載
    • 高画質な10.1インチディスプレイ
    • 2MPフロントカメラと5MPリアカメラ搭載
    • Alexa搭載なので、手で触れず話しかけるだけで操作することも可能
  • スペック:
    画面サイズ: 10.1インチ フルHD
    重量: 670g
    処理性能: 8コア (2×2.05GHz、6×2.0GHz)
    メモリ容量: 3GB
    ストレージ容量: 32GB。SDカードで1TBまで拡張可能
    バッテリーの持ち時間: 約13時間
    価格: 15,400円~

fire-hd-10-kidsmodel
Fire HD 10 キッズモデル (10インチ)

Amazonで見る

楽天で見る

 

Amazon Fire HD 8 キッズモデル

対象年齢: 3~7歳。アカウント切り替えで大人も。

10インチモデルよりもコンパクトで持ち運びやすい

8インチとコンパクトなサイズ感でありながら、HDディスプレイで美しい映像を楽しめるFire HD 8 キッズモデル。持ち運びにも便利なので、外出先でも活躍します。

動画視聴やゲーム、読書などの主な機能はFire HD 10 キッズモデルと同様。インターネットやアプリの利用時間を制限したりできるペアレンタルコントロール機能や、2年間の保証も付いています。Fire HD 10 キッズモデルよりも安価で、コストパフォーマンスの高いキッズタブレットです。

兄弟姉妹で共有する場合は、キッズプロフィールを利用することで、それぞれ個別の設定を適用することができます。

カバーを外すと、普通のFire HD 8(本体色はブラック)です。アカウントを切り替えれば、大人も使えます。

  • 特徴:

    • Amazon Kids+で、数千種類の子ども向けのアプリなどが使い放題。審査に通ったアプリや動画を安全に楽しめる
    • ベネッセの「こどもチャレンジ」や「学研プラス」、英語教材など、学習コンテンツも充実
    • アプリやウェブサイトの利用時間を制限できるペアレンタルコントロール機能搭載
    • 8インチディスプレイ
    • 耐衝撃性の高いバンパーケースが付属しているので、落としても踏んでも安心
    • 2MPフロントカメラと5MPリアカメラ搭載
    • Alexa搭載なので、手で触れず話しかけるだけで操作することも可能
  • スペック:
    画面サイズ: 8インチ HD
    重量: 349g(カバーを付けて518g)
    処理性能: 2.0GHz 6コア
    メモリ容量: 2GB
    ストレージ容量: 32GB。SDカードで1TBまで拡張可能
    バッテリーの持ち時間: 約13時間
    価格: 16,980円~
     

fire-hd-8-kids
Amazon Fire HD 8 キッズモデル

Amazonで見る


楽天で見る

 

Amazon Fire 7 キッズモデル

対象年齢: 3~7歳。アカウント切り替えで大人も。

低価格で始められる!初めてのキッズタブレット

Fireシリーズの中で最もお手頃価格なFire 7 キッズモデルは、コスト重視の方や、タブレットデビューにもおすすめです。7インチディスプレイで、シリーズの中で最もコンパクトで軽量なため、持ち運びに便利。

Alexaの機能はついていませんが、その他の基本的な機能はしっかり搭載。ペアレンタルコントロールや2年間の保証ももちろん付いています。

お子さまがどのようなコンテンツで遊んだかを、保護者の携帯やタブレットなどから把握することができます。

兄弟姉妹で共有する場合は、キッズプロフィールを利用することで、それぞれ個別の設定を適用することができます。

カバーを外すと、普通のFire 7(本体色はブラック)です。アカウントを切り替えれば、大人も使えます。

  • 特徴:

    • Amazon Kids+で、数千種類のキッズ向けコンテンツが使い放題。審査に通ったアプリや動画を安全に楽しめる
    • アプリやウェブサイトの利用時間を制限できるペアレンタルコントロール機能搭載
    • 7インチディスプレイ
    • 2MPフロントカメラと5MPリアカメラ搭載
    • カバーの色はきれいなパープルとブルーの2色
  • スペック:
    画面サイズ: 7インチ
    重量: 429g
    処理性能: 2.0GHz 4コア
    メモリ容量: 2GB
    ストレージ容量: 16GB。SDカードで1TBまで拡張可能
    バッテリーの持ち時間: 約10時間
    価格: 13,980円~
     

fire-7-kids
Amazon Fire 7 キッズモデル

Amazonで見る


楽天で見る

 

OUKITEL OT6 キッズ タブレット10.1インチ Android13

対象年齢: 3歳以上

高性能と低価格を両立!コスパ重視の方におすすめ

Android13を搭載したOUKITEL OT6は、Google Playストアから様々なアプリをダウンロードして楽しめます。10.1インチの大画面と高性能プロセッサーで、動画視聴やゲームもサクサク動作します。ペアレンタルコントロール機能で、お子さまの利用状況を管理できます。

  • 特徴:
  • Widevine L1をサポートしているので、Netflix、Disney+、Amazon Prime Videoから1080PフルHDの子ども向けビデオを視聴できます。
  • 5MP+2MP デュアルカメラ搭載で、写真撮影やビデオ通話も楽しめます。

  • スペック:
    画面サイズ: 10.1インチの高精細ディスプレイ
    重量: 570g
    処理性能: Unisoc T610 オクタコアCPU
    メモリ容量: 16GB (4GB+12GB)
    ストレージ容量: 64GB。SDカードで1TBまで拡張可能
    前方カメラ解像度: ‎2MP
    バッテリーの持ち時間: 約16時間
    価格: 12,900円~

oukitel-ot6-kids
OUKITEL OT6 キッズ タブレット10.1インチ Android13

Amazonで見る


楽天で見る

 

Moonka キッズタブレット10インチ

対象年齢: 3~14歳

高画質で鮮明な画面で、動画視聴も快適

ピンクとブルーの2色展開で、鮮やかなカラーと可愛いデザインが目を引くMoonka キッズタブレットは、人気のモデルです。10インチの大画面で、動画視聴やゲームを楽しめます。また、知育アプリも豊富にプリインストールされていて、遊びながら学ぶことができます。

  • 特徴:

    • 10.1インチの高画質IPS液晶ディスプレイで鮮明な映像を楽しめる
    • GMS認証済みで、安心
    • 保護者による利用時間制限が可能
    • 6000mAhの大容量バッテリー
    • キッズ向けデザインで、持ちやすく安全
  • スペック:
    画面サイズ: 10.1インチ
    重量: 580g
    処理性能: 1.6GHz Quad-Core processor
    メモリ容量: 2GB
    ストレージ容量: 64GB
    バッテリーの持ち時間: 約8時間
    価格: 9,999円
     

moonka
Moonka キッズタブレット10インチ

Amazonで見る


楽天で見る

 

ディズニー/ピクサーキャラクターズ ワンダフルドリームタッチパソコン

対象年齢: 3~9歳

ディズニー好きのお子さまにおすすめ!2WAYで遊べる

ディズニーキャラクターと一緒に楽しく学べるワンダフルドリームタッチパソコンは、タブレットとパソコンの2WAYで遊べるラーニングトイです。ゲームや学習アプリを通して、プログラミングやタイピングの基礎を学べるなど、小学校入学準備から小学3年生までに役立つコンテンツも充実しています。

特に英語メニューについてはリスニングやCLILを採用したメニューを搭載するなど、とても充実しています。

キーボード部分を画面の後ろへ折りたたむだけで、タブレットとしてタッチ操作に。興味が出たら、自然にキーボード入力の必要な遊びへと移行していけます。

  • 特徴:

    • ディズニー&ディズニー/ピクサーのキャラクターが登場するゲームやアプリが充実
    • タブレットモードとパソコンモードの2WAYで遊べる
    • 知育ゲームやアプリで遊びながら学べる
    • キーボード付きで、タイピングも学べる
  • スペック:
    画面サイズ: 4.3インチ
    重量: 430g
    価格: 8,400円
     

wonderful-dream
ディズニー/ピクサーキャラクターズ ワンダフルドリームタッチパソコン

Amazonで見る

楽天で見る

 

<5歳以上>

 

すみっコぐらし すみっコパッド 8インチ

対象年齢: 5歳以上

すみっコぐらしファン必見!すみっコぐらしの世界を楽しめる

大人気キャラクター「すみっコぐらし」のすみっコパッドは、8インチのタブレット。すみっコぐらしの世界観を楽しみながら、キャラクターが登場する学習アプリやゲームで遊べます。カメラ機能で写真を撮ったり、お絵かきをしたりと、創造力を育むこともできます。

  • 特徴:

    • すみっコぐらしのアニメやゲームを楽しめる
    • カメラですみっコぐらしと写真を撮ったり、デコレーションしたりできる
    • お絵かきやぬりえなどの創作アプリも充実
    • すみっコぐらしデザインの専用ケース付き
  • スペック:
    画面サイズ: 8インチ
    重量: 350g
    価格: 16,100円
     

sumikko
すみっコぐらし すみっコパッド 8インチ

Amazonで見る

楽天で見る

 

<小学生>

 

Amazon Fire HD 10 キッズプロ

対象年齢: 6~12歳

高性能と充実した機能で、長く使える

上記のFire HD 10 キッズモデルの機能に加えて、より幅広いコンテンツや機能を利用できるFire HD 10 キッズプロは、小学生のお子さまにおすすめ。学習アプリや電子書籍、プログラミング学習など、学びをサポートするコンテンツが充実しています。

「小学生のお子様向けテーマ」では、小学生新聞、プログラミングアプリ、学習まんがや図鑑などが自動表示されます。『マンガ日本/世界の歴史』、折り紙、あやとり、なぞなぞ、ことわざ、英語、地理など、やさしく楽しい本が満載。もちろんYouTube、Kindle本も。

また、より詳細なペアレンタルコントロール機能で、安全にタブレットを利用できます。

兄弟姉妹で共有する場合は、キッズプロフィールを利用することで、それぞれ個別の設定を適用することができます。

カバーを外すと、普通のFire HD 10(本体色はブラック)です。アカウントを切り替えれば、大人も使えます。

  • 特徴:

    • 高速CPUと大容量RAM搭載で、サクサク動作
    • 10.1インチの高画質ディスプレイ
    • Dolby Atmos対応で、臨場感あふれるサウンド
    • 2MPフロントカメラと5MPリアカメラ搭載
    • ショック吸収バンパー付きで、丈夫
    • Alexa搭載なので、手で触れず話しかけるだけで操作することも可能
  • スペック:
    画面サイズ: 10.1インチ フルHD
    重量: 659g
    処理性能: 8コア (2×2.05GHz、6×2.0GHz)
    メモリ容量: 3GB
    ストレージ容量: 32GB。SDカードで1TBまで拡張可能
    バッテリーの持ち時間: 約13時間
    価格: 23,980円

fire-hd-10-kidspro
Fire HD 10 キッズプロ (10インチ)

Amazonで見る

楽天で見る

まとめ

子ども用タブレットは、年齢や用途に合わせて選ぶことが大切です。今回紹介した10機種を参考に、お子さまにぴったりの一台を見つけてください。遊びや学習のツールとして役立ってくれます。

タイトルとURLをコピーしました