子どもにとって、タブレットは遊び道具としても学習ツールとしても欠かせない存在になりつつあります。小学校でタブレットを使った学習が始まり、その準備のため幼児期からタブレットに触れさせるという親御さんも増えてきました。
しかし、種類が豊富で、どれを選べばいいのか迷ってしまうことも多いでしょう。対策の取られていない機種では、使い過ぎの心配もあります。
そこで今回は、1歳から小学生までのお子さまにおすすめのタブレットを10機種厳選し、それぞれの特徴を詳しくご紹介します。お子さま専用の機種も、大人と共用にできる機種もあります。
選び方のポイント
まず最初に、子ども用タブレットを選ぶ際に、チェックしたいポイントを挙げておきます。
- 年齢: 各タブレットには推奨年齢が設定されています。お子さまの年齢に合ったものを選びましょう。
- 用途: 遊び用なのか、学習用なのかによって必要な機能が異なってきます(両用のものあります)。
- スペック: 画面サイズ、重量、処理性能、メモリ容量、ストレージ容量、バッテリーの持ち時間などを確認しましょう。
- デザイン: お子さまの気に入るデザインを選びましょう。
- 安全性: 耐衝撃性やブルーライトカット機能、使用時間制限などのペアレンタルコントロール機能、その他安全対策が施されているものを選びましょう。
以下で、これらの条件を満たしたおすすめのタブレットをご紹介していきます。
年齢別おすすめタブレット
ここからは、1歳~14歳用のおすすめタブレットを、対象年齢ごとに分けて10機種ご紹介します。
<1歳半以上向け 子ども用タブレットおすすめ2選>
はじめての知育タブレット2選です。
アガツマ(AGATSUMA) おうたもあいうえおも! アンパンマン はじめてのキッズタブレット
対象年齢: 1歳半以上
アンパンマンと楽しく学べる初めてのタブレット
アンパンマンと一緒に、ひらがなや言葉や歌を楽しく学べるタブレットです。イラストをタッチして遊んでいるうちに、目と耳からひらがなを覚えられます。タッチ操作で直感的に遊べ、初めてのタブレットに最適。1歳半から使えるように、角が丸く、落としても壊れにくい丈夫な設計になっています。
アンパンマンの仲間たちのイラストや声がたくさん収録されており、お子さまの興味を惹きつけます。動物の鳴き声や乗り物の音などを、何の音か当てながら、考える力を育てます。音楽や遊びを通して、五感を刺激し、成長を促します。
カラフルなデザインと分かりやすいインターフェースで、小さなお子さまでも簡単に操作できます。持ち運びやすいサイズと軽さなので、お出かけ先でも楽しめます。電池式なので、充電を気にせず使えるのもポイントです。
- 特徴:
- アンパンマンのキャラクターと楽しく学べる
- ひらがな、音当て、歌など豊富なコンテンツ
- タッチ操作で直感的に遊べる
- 丈夫で安全な設計
- 日本おもちゃ大賞2023共有玩具部門優秀賞受賞
電源 | 単4電池3本 |
その他 | 音声機能、音量調節機能、自動電源オフ機能 |
価格 | 3,609円~ |
バンダイ(BANDAI) タッチでできた! 1.5才からのアンパンマン知育パッド
対象年齢: 1歳半以上
タッチで遊んで学べるアンパンマンの知育パッド
1歳半から小学校入学前まで長く使える知育パッドです。5インチのディスプレイにスマホと同じ静電容量方式のタッチセンサーを備え、指でタッチして様々な遊びが楽しめます。
アンパンマンや仲間たちのイラストが可愛く、お子さまの興味を惹きます。音声機能も充実しており、キャラクターの声に合わせて一緒に遊べます。
小さなお子さんでも、風船を割るなどのタッチで遊べる「はじめてあそび」から楽しめ、他にも、「ことばあそび」「かず」「えいご」「せいかつ」「きおく」「しこうりょく」などの”知育メニュー”が10カテゴリー、計50メニュー収録されているので、5歳ごろまで長く遊んで学べます。
2024年発売の最新バージョンでは、小さなお子さまも一人で遊べる「はじめてあそびモード」機能や、ゲームを終了するとキャラクターメダルを1つもらえて”できた”を実感できる機能が追加されました。知育パッドとしてだけでなく、遊び道具としても活躍するアイテムです。
単3乾電池×4個で駆動し、持ち運びしやすいサイズなので、どこへでも持ち運んで使えます。電池式なので、充電を気にせず使えるのもポイントです。
電池交換の手間を省きたい場合には、家で使うときには別売りのACアダプター(1,099円)にすると、コスパも良くなります。
- 特徴:
- アンパンマンのキャラクターと一緒に学べる
- ひらがな、数字、英語、音楽など豊富なコンテンツ
- 成長に合わせて難易度を調整可能
画面サイズ | 5インチ |
電源 | 単3電池4本 または別売りのACアダプター |
その他 | 音声機能、自動電源オフ機能 |
価格 | 14,100円~ |
<3歳以上向け 子ども用タブレットおすすめ5選>
3歳から楽しめる、遊びと学びが充実したキッズタブレット5選です。
Amazon Fire HD 10 キッズモデル
対象年齢: 3~7歳。アカウント切り替えで大人も。
豊富なコンテンツと充実の保護機能で安心
10.1インチの大画面と豊富なコンテンツが魅力のFire HD 10 キッズモデルには、Amazon Kids+(お子さま向けコンテンツが定額で使い放題になるサービス)が1年分ついています。
対象年齢3〜12歳用の絵本、学習まんが、児童書、図鑑、動画、映画、文字・数字の学習アプリやプログラミングアプリ、ゲームなどの数千点にのぼるコンテンツで、楽しみながら自然に知識を身に付け、好奇心を育むことができます。すべてAmazonの審査に通ったアプリや動画なので、安全に楽しめます。
ペアレンタルコントロール機能も充実しており、使用時間やコンテンツの制限などが簡単に設定できます。毎日、学習系のアプリが終わってから、エンタメ系のアプリで遊べるように設定することもできます。
設定で年齢範囲を選ぶと、その年齢に合ったアプリ等のおすすめが表示されるようになるので、お子さまが好きなものを選んで遊べます。この年齢設定を更新していけば、タブレットを長く使えます。
落としても踏んでも大丈夫なボディ。さらに、2年間の保証付きで、万が一破損しても無償交換してくれるので安心です。
コンテンツをダウンロードしておけばWi-Fi環境がない場所でも使えるので、移動中や待ち時間などに読書や動画視聴などができます。
兄弟姉妹で共有する場合は、キッズプロフィールを利用することで、それぞれ個別の設定を適用することができます。
カバーを外すと、普通のFire HD 10(本体色はブラック)です。アカウントを切り替えれば、大人も使えます。
保護者の方が Amazon Prime Video や Prime Music のサブスクにご加入の場合、保護者のアカウントでログインして、お子さまと一緒に視聴することもできます。
- 特徴:
- 豊富な知育アプリやゲームで遊びながら学べる
- アプリやウェブサイトの利用時間を制限できるペアレンタルコントロール機能搭載
- 高画質な10.1インチディスプレイ
- 2MPフロントカメラと5MPリアカメラ搭載
- Alexa搭載なので、手で触れず話しかけるだけで操作することも可能
画面サイズ | 10.1インチ フルHD |
重量 | 670g |
処理性能 | 8コア (2×2.05GHz、6×2.0GHz) |
メモリ容量 | 3GB |
ストレージ容量 | 32GB。SDカードで1TBまで拡張可能 |
バッテリーの持ち時間 | 約13時間 |
価格 | 23,980円~ |
New Amazon Fire HD 8 キッズモデル
対象年齢: 3~7歳。アカウント切り替えで大人も。
持ち運びやすい8インチモデル
8インチとコンパクトなサイズ感でありながら、HDディスプレイで美しい映像を楽しめるFire HD 8 キッズモデル。小さなお子様でも扱いやすく、持ち運びにも便利なので、外出先でも活躍します。
Fire HD 10 キッズモデルと同様、Amazon Kids+が1年分付いて、豊富な知育コンテンツが楽しめます。インターネットやアプリの利用時間を制限したりできるペアレンタルコントロール機能や、2年間の保証も(詳しくは上記 Fire HD 10 キッズモデルの項をご覧ください)。Fire HD 10 キッズモデルよりも安価で、コストパフォーマンスの高いキッズタブレットです。
2024年10月発売の最新モデルでは、メモリが2GBから3GBに増えて動きがスムーズになりました。背面カメラも2MPから5MPにグレードアップ。より多くの思い出を綺麗に撮影、保存することができます。
13時間とバッテリーの持ちも良く、外出先でも安心して使えます。あらかじめWi-Fi環境でコンテンツをダウンロードしておけば、オフラインでも利用可能です。
兄弟姉妹で共有する場合は、キッズプロフィールを利用することで、それぞれ個別の設定を適用することができます。
カバーを外すと、普通のFire HD 8(本体色はブラック)です。アカウントを切り替えれば、大人も使えます。
- 特徴:
- Amazon Kids+で、Disney+など数千種類の子ども向けのアプリなどが使い放題。審査に通ったアプリや動画を安全に楽しめる
- 学研の『ちえ』アプリ、英語教材など、学習コンテンツも充実
- アプリやウェブサイトの利用時間を制限できるペアレンタルコントロール機能搭載
- 8インチディスプレイ
- 耐衝撃性の高いバンパーケースが付属しているので、落としても踏んでも安心
- 2MPフロントカメラと5MPリアカメラ搭載
- Alexa搭載なので、手で触れず話しかけるだけで操作することも可能
画面サイズ | 8インチ HD |
重量 | 512g |
処理性能 | 2.0GHz 6コア |
メモリ容量 | 3GB |
ストレージ容量 | 32GB。microSDカードで1TBまで拡張可能 |
バッテリーの持ち時間 | 13時間 |
価格 | (グレープ、ブルー)19,980円、(ディズニープリンセス)20,980円 |
Amazon Fire 7 キッズモデル
対象年齢: 3~7歳。アカウント切り替えで大人も。
低価格で始められる!初めてのキッズタブレット
7インチのコンパクトなFire 7 キッズモデル。Fire HD 8 キッズモデルと同様に、Amazon Kids+が1年分付いており、豊富な知育コンテンツが楽しめます。
コンパクトで軽量なので、小さなお子さまでも持ちやすく、外出先での利用にも便利です。落下に強い保護カバーが付いているので、万が一落としても安心です。
Alexaの機能はついていませんが、その他の基本的な機能はHD 10、HD 8と同じく、しっかり搭載。Amazon Kids+のキッズ向けコンテンツ1年分がついていて、豊富な知育コンテンツが楽しめます。ペアレンタルコントロール、2年間の保証ももちろん付いています(詳しくは上記 Fire HD 10 キッズモデルの項をご覧ください)。
ペアレンタルコントロールでは、選べるアプリや使用時間を制限したり、お子さまがどのようなアプリで遊んだかを、保護者の携帯やタブレットなどから把握したりできます。お子さまの年齢を登録すると、それに合ったアプリが表示され、お子さま自身が選ぶこともできるという仕組みなので、年齢の登録さえ変えていけば、長く使えます。
兄弟姉妹で共有する場合は、キッズプロフィールを切り替えることで、それぞれ個別の設定でタブレットを使用できます。
カバーを外すと、普通のFire 7(本体色はブラック)です。アカウントを切り替えれば、大人も使えます。
Fireシリーズの中で最もお手頃価格なFire 7 キッズモデルは、コスト重視の方や、初めてタブレットを使う方にもおすすめです。
- 特徴:
- Amazon Kids+で、数千種類のキッズ向けコンテンツが使い放題。審査に通ったアプリや動画を安全に楽しめる
- アプリやウェブサイトの利用時間を制限できるペアレンタルコントロール機能搭載
- 7インチディスプレイ
- 2MPフロントカメラと5MPリアカメラ搭載
- カバーの色はきれいなパープルとブルーの2色
画面サイズ | 7インチ |
重量 | 429g |
処理性能 | 2.0GHz 4コア |
メモリ容量 | 2GB |
ストレージ容量 | 16GB、SDカードで1TBまで拡張可能 |
バッテリーの持ち時間 | 10時間 |
価格 | 13,980円~ |
(2024NEW) PlimPad Kids10 キッズタブレット
対象年齢: 3歳以上
Google Play対応の高性能キッズタブレット
Android14を搭載した(2024NEW) PlimPad Kids10 は、Googleキッズスペース と YouTube Kids に対応したキッズタブレットです。10.1インチの大画面HDディスプレイと高性能プロセッサーで、動画視聴やゲームを快適に楽しめます。ディスプレイの素材が強化され、さらに丈夫に、さらに見やすくなりました。
Googleキッズスペースとは、Googleが提供している「お子さまの創造と成長をサポートするキッズモード」です。年齢や興味に適した絵本、学習まんが、児童書のほか、文字・数字の学習アプリやプログラミングアプリ、ゲーム、ビデオの、数千点のコンテンツが楽しめます。
書籍とアプリは幼児・児童教育の専門家とメディアの専門家の審査を受けているので安心です。保護者は「ファミリーリンク」からアプリの管理や利用時間の制限、広告の有無などを指定できます。お子さまの成長に合わせて、コンテンツや設定をカスタマイズできます。
YouTube Kids は、未就学児から小学生を対象とした動画アプリで、お子さまの年齢にあわせて細かな設定ができます。お子さまに視聴させたくないコンテンツやチャンネルのブロック機能、検索機能のオン/オフ設定、視聴時間を制限できるタイマー機能などがあります。
また、PlimPad Kids10 は、GMS認証を取得し、Google Playストアからも豊富なアプリをダウンロードして楽しめます。Wi-Fi環境があれば、オンライン学習や動画視聴もスムーズに行えます。
シリコンよりも軽くて弾力性に優れたEVA素材ケース付きで、落としても安心です。 ケースについているハンドルは360度回転可能で、タブレットを縦にも横にも安定して置くための台にもなります。
豊富な学習アプリやゲームで、お子さまの学習意欲を刺激する PlimPad Kids10。カメラ機能も搭載しているので、写真や動画撮影も楽しめます。
- 特徴:
- Googleキッズスペース と YouTube Kids に対応
- Google Playストア対応で豊富なアプリが利用可能
- ペアレンタルコントロール機能搭載
- 衝撃に強いEVAケース付き
- Wi-Fi 6対応
- Widevine L1をサポートし、Netflix、Disney+、Amazon Prime Videoから1080PフルHDの子ども向けビデオを視聴可能
- 5MP+2MP デュアルカメラ搭載で、写真撮影やビデオ通話も
画面サイズ | 10.1インチの高精細ディスプレイ |
重量 | 570g |
処理性能 | Allwinner A133 Pro 1.8GHz 4コアCPU |
メモリ容量 | 6GB (2GB+4GB) |
ストレージ容量 | 64GB、microSDカードで512GBまで拡張可能 |
前方カメラ解像度 | 2MP |
バッテリーの持ち時間 | 6000mAh、6時間 |
価格 | 13,990円~ |
PlimPad Kids20 キッズタブレット
対象年齢: 3歳以上
お子さまの成長を加速させる Kids10の進化形
PlimPad Kids20は、PlimPad Kids10の強化バージョンで、お子さまの学習と成長を加速させる、よりパワフルなタブレットです。8コアCPU、12GB大容量メモリ、64GBストレージを搭載し、PlimPad Kids10と比べて25%高速化。より複雑な学習アプリやコンテンツも快適に動作します。
Android 14搭載により、キッズスペースの豊富な教育コンテンツに加え、Google Playストアから豊富なアプリをダウンロードできます。
ペアレンタルコントロール機能も充実しており、利用時間やアプリの制限が可能です。お子さまの成長に合わせて、コンテンツや設定をカスタマイズできます。
前モデルKids10と比べて進化したところは、次の4点です。
- メモリが6GB(2GB + 4GB仮想RAM)から、12GB(4GB + 8GB仮想RAM)に倍増
- CPUが1.8GHz 4コアから、2GHz 8コアに高速化
- microSDカードで拡張可能なストレージが「512GBまで」から、「1TBまで」に倍増
- GPS測位機能がついた
GPS測位機能により、ファミリーリンクの[位置情報]タブの地図上にデバイスの位置が表示されます。タブレットの紛失時も安心です。
Wi-Fi環境があれば、オンライン学習や動画視聴もスムーズに行えます。衝撃に強いEVA素材ケース付きで、落としても安心です。
バッテリーもちもよく、長時間の学習や娯楽が可能。デュアルスピーカーによる臨場感あふれるサウンドも魅力です。
- 特徴:
- Google Playストア対応で豊富なアプリが利用可能
- 10.1インチ大画面HDディスプレイ
- ペアレンタルコントロール機能搭載
- 衝撃に強いEVAケース付き
- Wi-Fi 6対応
画面サイズ | 10.1インチ HD |
重量 | 約600g |
処理性能 | 2GHz 8コア |
メモリ容量 | 12GB |
ストレージ容量 | 64GB、microSDカードで1TBまで拡張可能 |
バッテリーの持ち時間 | 約8時間 |
価格 | 14,240円~ |
<5歳以上向け 子ども用タブレットおすすめ1選>
5歳から楽しめる、遊びと学びが充実したキッズタブレットです。
すみっコぐらし もっと遊んで学べちゃう! すみっコパッド
対象年齢: 5歳以上
すみっコぐらしと一緒に楽しく学べるタブレット
すみっコぐらしのキャラクターと一緒に、学習やゲームを楽しめるタブレットです。ひらがな、カタカナ、数字、英語、プログラミングなど、豊富な学習コンテンツが収録されています。(『すみっコぐらし ゲームもおべんきょうもできちゃう! すみっコパッド』からアプリが増えてリニューアルしました。)
タッチペンを使って、楽しく学習できます。可愛いすみっコぐらしのキャラクターたちが、お子さまの学習意欲を高めます。ゲーム要素も豊富で、飽きずに長く遊べます。
電池式なので、充電を気にせず使えるのもポイントです。お出かけ先でも気軽に遊べます。
すみっコのお世話遊びができるアプリ「ルーム」では、釣り遊びでコインを稼ぐことができ、コインで新たなアイテムをゲットすることで遊びが広がります。
カメラ機能も搭載しているので、写真撮影も楽しめます。すみっコのフレームやスタンプでデコることもできます。すみっコぐらしの世界観に浸りながら、楽しく学べるタブレットです。
- 特徴:
- すみっコぐらしのキャラクターと楽しく学べる
- ひらがな、カタカナ、数字、英語、プログラミングなど豊富な学習コンテンツ
- タッチペンで楽しく遊べる
- カメラ機能搭載
電源 | 単3電池4本 または USB給電 |
その他 | タッチペン付属、カメラ機能 |
価格 | 9,800円~ |
<小学生向け 子ども用タブレットおすすめ2選>
小学生向けの、遊びと学びが充実したキッズタブレット2選です。
Amazon Fire HD 10 キッズプロ
対象年齢: 6~12歳
高性能と充実した機能で、長く使える
上記のFire HD 10 キッズモデルの機能に加えて、より幅広いコンテンツや機能を利用できるFire HD 10 キッズプロは、小学生のお子さまにおすすめ。学習アプリや電子書籍、プログラミング学習など、学びをサポートするコンテンツが充実しています。
「小学生のお子様向けテーマ」では、小学生新聞、プログラミングアプリ、学習まんがや図鑑などが自動表示されます。『マンガ日本/世界の歴史』、折り紙、あやとり、なぞなぞ、ことわざ、英語、地理など、やさしく楽しい本が満載。もちろんYouTube、Kindle本も。
また、より詳細なペアレンタルコントロール機能で、安全にタブレットを利用できます。
兄弟姉妹で共有する場合は、キッズプロフィールを利用することで、それぞれ個別の設定を適用することができます。
カバーを外すと、普通のFire HD 10(本体色はブラック)です。アカウントを切り替えれば、大人も使えます。
- 特徴:
- 高速CPUと大容量RAM搭載で、サクサク動作
- 10.1インチの高画質ディスプレイ
- Dolby Atmos対応で、臨場感あふれるサウンド
- 2MPフロントカメラと5MPリアカメラ搭載
- ショック吸収バンパー付きで、丈夫
- Alexa搭載なので、手で触れず話しかけるだけで操作することも可能
画面サイズ | 10.1インチ フルHD |
重量 | 659g |
処理性能 | 8コア (2×2.05GHz、6×2.0GHz) |
メモリ容量 | 3GB |
ストレージ容量 | 32GB、microSDカードで1TBまで拡張可能 |
バッテリーの持ち時間 | 13時間 |
価格 | 23,980円~ |
New Amazon Fire HD 8 キッズプロ
対象年齢: 6~12歳。アカウント切り替えで大人も。
持ち運びやすい高性能キッズタブレット
Fire HD 8 キッズモデルをベースに、より幅広いコンテンツや機能を利用できるFire HD 8 キッズプロは、小学生のお子さまにおすすめ。学習アプリや電子書籍、プログラミング学習など、学びをサポートするコンテンツが充実しています。オンライン学習や調べ物にも役立ちます。
Amazon Kids+が1年分付いていて、豊富な学習コンテンツやエンターテイメントが楽しめます。お子さまが年齢に応じたコンテンツを自分で探し、好きなことや将来なりたいことの知識を深めることができます。
ペアレンタルコントロール「Amazon Kids」は、利用時間の管理や毎日の学習目標を設定できるほか、ブラウザについては、学校の宿題や調べ学習などに使えるよう、子ども向けにウェブサイトをフィルタリングしたり、特定のウェブサイトを除外しておくこともできます。
保護ケースもより頑丈なものが採用されており、落としても安心です。兄弟姉妹で共有する場合は、キッズプロフィールを切り替えて、それぞれ個別の設定で使用することができます。
カバーを外すと、普通のFire HD 8(本体色はブラック)です。アカウントを切り替えれば、大人も使えます。
- 特徴:
- 豊富な学習コンテンツとエンターテイメント
- より詳細なペアレンタルコントロール機能
- 持ち運びやすい8インチディスプレイ
- 5MPフロントカメラと2MPリアカメラ搭載
- Alexa搭載なので、手で触れず話しかけるだけで操作することも可能
画面サイズ | 8インチ HD |
重量 | 506g |
処理性能 | 6コア(2.0GHz) |
メモリ容量 | 3GB |
ストレージ容量 | 32GB、microSDカードで1TBまで拡張可能 |
バッテリーの持ち時間 | 13時間 |
価格 | (グリーン、プラネット)19,980円、(マーベルアベンジャーズ)20,980円 |
まとめ
子ども用タブレットは、遊びや学習のツールとして役立ってくれます。年齢や用途に合った、お子さまにぴったりのタブレットを選ぶのに、この記事がお役に立てれば幸いです。