iPad Air 5 と無印 iPad 10【目的別】使い勝手の違いを徹底比較

i-pad-air-5-vs-i-pad-10 iPad

Appleのタブレットとして人気の高いiPadシリーズには、(無印の)iPad、iPad Air、iPad mini、iPad Pro の4モデルがあります。その中でも、高性能なのに比較的手頃な価格の 無印 iPad と iPad Airが特に人気です。

初心者向けでお得なエントリーモデルのiPadが第9世代から第10世代に大きく刷新された際に、iPad Airとの違いが分かりにくくなったので、どちらを選ぶべきなのか迷う点もでてきました。

そこで今回は、双方の最新モデルである2022年発売の「iPad Air 第5世代」と「無印iPad 第10世代」を徹底的に比較し、目的別の使い勝手の違いを検証します。

iPad Air 第5世代と無印iPad 第10世代の違い

まずは、iPad Air 第5世代 (2022年3月18日発売)と 無印iPad 第10世代 (2022年10月18日発売)の基本的な違いを見ていきましょう。12項目について比較します。

ディスプレイ

どちらも10.9インチLiquid Retinaディスプレイ、解像度 2360×1640ピクセル、画素密度 264ppi。

iPad Air のみ、さらに次の3項目に対応しています。

  • 広色域ディスプレイ(P3)
    sRGBより約25%広い色域を表示できます。

  • フルラミネーションディスプレイ
    液晶ディスプレイから(タッチパネルを挟んで)カバーガラスまでを圧着して一体化させてあります。ディスプレイとカバーガラスの間にあった隙間が無くなり、光の余分な反射が抑えられて、画面の迫力が増しました。ペン入力の精度も大幅に向上。

  • 1.8%の反射率
    独自の反射防止コーティングのおかげで反射率がきわめて低くなっています。外光の反射を防いでくれるので、屋外でも画面が見やすく、目が疲れにくく。

色彩が豊かで見やすい画面や、ペン入力の精度を求める方には、iPad Air のほうがおすすめです。

チップ

無印iPadはA14 Bionicチップを搭載しています。これはiPhone 12シリーズと同じで、少し前のチップですが、十分に高性能なチップです。CPU性能やグラフィックス性能はiPad Airよりも劣りますが、一般的な作業では問題ありません。

iPad AirはM1チップを搭載しています。これはAppleが開発した高性能なプロセッサで、MacBook AirやiPad Proなどにも採用されています。上記の無印iPad 第10世代や、iPad Air 第4世代のA14 Bionicに比べて、最大60%高速化。CPU性能やグラフィックス性能が非常に高く、ゲームや動画編集などの重い作業でもサクサク動きます。ビジネスユースにも、こちらのほうが適しています。

カメラ

両機種のカメラの性能は前面カメラ・背面カメラともに全く同じです。

  • 前面カメラは1,200万画素のƒ/2.4超広角レンズを採用し、センターフレームに対応

  • 背面カメラはƒ/1.8絞り値のシングルレンズ仕様で、写真のスマートHDR 3に対応。最大4K@60fpsのビデオ撮影をサポート

唯一の違いは、前面カメラの配置です。iPad Air 第5世代はディスプレイの短辺側上部にありますが、iPad 第10世代 は長辺側に移動しました。

iPad Air 第5世代までは、横向きにしてFaceTimeで通話する時などに、画面の中央を見て話すと、自分の映像が斜め横からの映像になってしまっていたのですが……

ipad-air-5-camera
ipad10-camera

これでFaceTimeで通話する時にも、Zoomによるオンライン会議やビデオ撮影の時にも、常に正面からカメラを見ることができます。ランドスケープ(横向き)モードがデフォルトになったということですね。Magic KeyboardやiPadケースの多くは、横向きで使うようになっていますし。

横向きにしてカメラを使うことが多いなら、iPad 第10世代 のほうがいいですね。

バッテリー

バッテリ—容量は、iPad 第10世代のほうがわずかに勝りますが、ディスプレイのサイズ・輝度などが同じなので、電池持ちの感覚としてはほぼ同じです。

  • バッテリ—容量
    iPad Air 第5世代:7,606 mAh
    無印iPad 第10世代:7,730mAh

  • バッテリー駆動時間
    どちらも、Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生の場合で、最大10時間。
    充電にはUSB-Cケーブルまたは20W USB-C電源アダプターを使います。

ストレージ

どちらも、64GBと256GBの2種類のストレージ容量があります。

通信

iPad Air 第5世代:Bluetooth 5.0、Wi‑Fi 6(802.11a/b/g/​​n/ac/ax)、2.4GHz/5GHz、同時デュアルバンド、最大速度1.2Gbps

無印iPad 第10世代:Bluetooth 5.2、Wi‑Fi 6(802.11ax)、2.4GHz/5GHz、最大速度1.2Gbps

Bluetoothは、後に発売された無印 iPadのほうが最新規格に対応しています。

Wi-Fiは、どちらもWi-Fi 6をサポートしていますが、対応する規格数はiPad Airのほうが多くなっています。

セルラーモデルは、iPadが最大27バンドのギガビットLTEに対応。iPad Airは最大32バンドまでサポートしています。

コネクタ

どちらもUSB-Cコネクタを採用しています。高速データ転送や多様な周辺機器の接続が可能。

生体認証

両機ともホームボタンは無く、生体認証はトップボタン(電源ボタン)の指紋認証で行います。

電源投入と同時に指紋認証もされるので、とても使いやすい設計ですね。

対応するアクセサリ

  • Apple Pencil

iPad 第10世代 は後発にもかかわらず、対応しているのは、なぜかApple Pencil 第1世代。

しかも、Apple Pencilの第1世代はLightning端子を使用して充電する仕様です。

そのため、コネクタがUSB-Cになった iPad 第10世代 では、本体から直接充電ができなくなってしまいました。「USB-C – Apple Pencilアダプタ」というアダプタを介して、ペアリングや充電を行うことに……。
 
 
一方、iPad Air 第5世代 はApple Pencil 第2世代をサポート。マグネットで本体側面に取り付けるだけで充電でき、ペアリングを行えます。

Apple Pencilでイラストを描きたい、指の代わりにApple Pencilを使いたい、日常的にノートやメモを取りたいという方には、iPad Air 第5世代 がおすすめです。

  • 純正キーボードアクセサリ

iPad 第10世代 は Magic Keyboard Folio に対応。

Magic Keyboard Folio はキーボード部分が着脱可能なケースです。iPadの前面と背面を守り、マグネットで着脱。

キーボードをつけてパソコンのようにタイピングもできますし、キーボード部分を取り外してタブレットらしい手軽な使用もできます。

magic-keyboard-folio
magic-keyboard-folio-2

また、iPad Proなどの Magic Keyboard のキー配列は5列ですが、Magic Keyboard Folio は6列なので、14のファンクションキーによるショートカットが使えるようになりました。

iPad Air 第5世代 は Magic Keyboard と Smart Keyboard Folio に対応しています。

Smart Keyboard Folioは、必要な時にいつでもフルサイズのキーボードになり、使わない時はデバイスの前面と背面を守る軽量のカバーになります。

充電やペアリングは不要。キーボードを取りつけるだけで、すぐに文字入力を始められます。

smart-keyboard-folio

本体のサイズと重量

項目 iPad 第10世代 iPad Air 第5世代
高さ 248.6 mm 247.6 mm
179.5 mm 178.5 mm
厚さ 7 mm 6.1 mm
重量(Wi-Fiモデル) 477 g 461 g
重量(Cellularモデル) 481 g 462 g

わずかですが、iPad Airのほうが小型でスリムで軽くなっています。

本体のカラー

  • 無印iPadはシルバー、イエロー、ピンク、ブルーの4色展開。元気の出るポップカラーです。

    ipad-10-colors

  • iPad Airはスペースグレイ、スターライト、ピンク、ブルー、パープルの5色から選べます。スモーキーな落ち着いた色合いで、高級感があります。

    ipad-air-5-colors

価格

モデル ストレージ iPad 第10世代 iPad Air 第5世代
Wi-Fiモデル 64GB 68,800円 92,800円
256GB 92,800円 116,800円
Wi-Fi+セルラーモデル 64GB 92,800円 116,800円
256GB 116,800円 140,800円

スペックまとめ

ここまで比較してきたスペックを一覧表にまとめました。

項目 iPad Air 第5世代
ディスプレイ 10.9インチLiquid Retinaディスプレイ (2360 x 1640ピクセル)
チップ M1チップ
カメラ 1,200万画素のƒ/2.4超広角カメラ
バッテリー 7,606 mAh、最大10時間
ストレージ 64GB、256GB
通信 Bluetooth 5.0、Wi‑Fi 6、最大速度1.2Gbps
コネクタ USB-Cポート
生体認証 トップボタンに組み込まれたTouch ID
Apple Pencil Apple Pencil 第2世代
純正キーボード Magic Keyboard、Smart Keyboard Folio
高さ 247.6 mm
178.5 mm
厚さ 6.1 mm
重量(Wi-Fiモデル) 461 g
重量(Cellularモデル) 462 g
本体カラー スペースグレイ、スターライト、ピンク、パープル、ブルー
価格 92,800円〜

↓iPad Air 第5世代と同じである箇所には(同)と表示しています。

項目 無印iPad 第10世代
ディスプレイ (同)10.9インチLiquid Retinaディスプレイ (2360 x 1640ピクセル)
チップ A13 Bionicチップ
カメラ (同)1,200万画素のƒ/2.4超広角カメラ
バッテリー 7,730mAh、最大10時間
ストレージ (同)64GB、256GB
通信 Bluetooth 5.2、Wi‑Fi 6、最大速度1.2Gbps
コネクタ (同)USB-Cポート
生体認証 (同)トップボタンに組み込まれたTouch ID
Apple Pencil Apple Pencil 第1世代
純正キーボード Magic Keyboard Folio
高さ 248.6 mm
179.5 mm
厚さ 7 mm
重量(Wi-Fiモデル) 477 g
重量(Cellularモデル) 481 g
本体カラー シルバー、ブルー、ピンク、イエロー
価格 68,800円〜

iPad Air第5世代は、無印iPad第10世代よりも高性能なチップと、より広い色域のディスプレイを搭載しています。また、Apple Pencil (第2世代)、Smart Keyboard Folioに対応しています。

一方、無印iPad第10世代は、iPad Air第5世代よりも24,000円低価格で、Apple Pencil (第1世代)、Magic Keyboard Folioに対応しています。

iPad Airと無印iPad、目的別に使い勝手の違いを検証

iPad Airと無印iPadの違いを見てきましたが、実際にどんな目的で使うときにどちらが使いやすいのか、具体的に検証してみましょう。以下の7つの項目について比較します。

ネット閲覧

ネット閲覧においては、iPad Airと無印iPadの差はあまり感じられません。どちらもWi-Fiやセルラーでインターネットに接続でき、SafariやChromeなどのブラウザでWebサイトを閲覧できます。SNSやメールなどのコミュニケーションアプリや音楽や読書などのエンタメアプリなども使えます。

iPad Airの方が反射が少なく見やすいので、長時間ネットを見る場合は疲れにくいかもしれません。

動画視聴

動画視聴においては、iPad Airの方が使いやすいです。広い色域を表示できるディスプレイなので映像が美しい。光の反射を防いでくれるので屋外でも画面が見やすく、迫力のある映像を楽しめます。目が疲れにくいのもいいですね。

仕事

仕事においては、iPad Airの方が使いやすいです。チップが高性能で、複雑な作業でもスムーズに行えます。また、前面カメラがTrueDepthカメラで、Face IDやアニ文字・ミー文字などを使えます。これらの機能は、ビデオ会議やプレゼンテーションなどで役立ちます。

Apple Pencil第2世代に対応しており、手書きメモやスケッチなどが便利

無印iPadでは、チップが劣っており、重い作業では動作が遅くなることもあります。ただし、前面カメラが長辺ベゼルにあるため、ビデオ通話では顔の角度が自然に見えます。

勉強

勉強においては、iPad Airと無印iPadのどちらも使えます。どちらもApple Pencilに対応しており、手書きメモやスケッチなどが便利です。また、iWorksやMicrosoft Officeなどの文書作成・表計算・プレゼンテーションのアプリも使えます。

iPad Airの方がチップが高性能なので、複数のアプリを同時に使ったり、重いファイルを扱ったりする場合は使いやすいです。また、Apple Pencil第2世代に対応しており、手書きメモやスケッチをよく使う場合には便利です。

無印iPadの方が価格が安く、コスパが良い。予算を抑えたい場合は向いています。

ゲーム

ゲームにおいては、iPad Airの方が使いやすいです。チップが高性能で、グラフィックス性能が高いため、重いゲームでも快適に動作します。また、広い色域を表示できるディスプレイなので、映像が美しい。

無印iPadでは、チップが劣っており、重いゲームでは動作が遅くなることもあります。軽量なゲームやカジュアルなゲームなら問題なく楽しめます。

画像・動画編集

画像・動画編集においては、iPad Airの方が使いやすいです。チップが高性能で、グラフィックス性能が高いため、重い編集作業でもスムーズに行えます。広い色域を表示できるため、細かな部分まで確認できます。目が疲れにくいのもいいですね。

無印iPadでは、チップが劣っており、重い編集作業では動作が遅くなることもあります。ただし、軽い編集作業なら問題なくできます。

初めてのiPadで迷うなら

初めてのiPadにおすすめなのは、無印iPadです。理由は以下の通りです。

  • 価格が安く、コスパが良い
  • チップが十分に高性能で、一般的な作業には問題ない
  • 前面カメラが長辺ベゼルにあるため、横向きでのビデオ通話がしやすい
  • Apple Pencil第1世代に対応しており、手書きメモやスケッチなどができる

まとめ

この記事では、iPad Airと無印iPadの違いを徹底的に比較し、目的別に使い勝手の違いを検証してみました。最後に、それぞれどんな人におすすめなのかをまとめます。

無印iPad 第10世代がおすすめの方

無印iPad 第10世代がおすすめの方は、以下の通りです。

  • 低コスト重視
  • リモート会議などビデオ通話をよくする
  • Web閲覧や動画視聴などの日常使い用
  • YouTubeやネットフリックス、プライムビデオなどの動画視聴
  • 軽いゲーム
  • カメラ撮影
  • 電子書籍、漫画を読む
  • イラスト作成はあまりしない
  • カーナビとして使用
  • 第1世代のApple Pencilを既に持っている
  • iPad 第9世代 からの買い替えを安く済ませたい
  • リモート会議に参加 等
ipad-10-colors
2022 Apple 10.9インチiPad 第10世代

Amazonで見る

楽天で見る

iPad Air 第5世代がおすすめの方

iPad Air 第5世代がおすすめの方は、以下の通りです。

  • 性能重視
  • 薄くて軽いiPadを求めている
  • 動画編集や3Dオンラインゲームなど重めな使い方をする
  • Apple Pencilをよく使う
  • リモート会議などビデオ通話はあまりしない
  • 様々なアプリを立ち上げてマルチタスクで使用 等
ipad-air-5-colors
2022 Apple iPad Air 第5世代

Amazonで見る

楽天で見る

もちろん、これらはあくまで一般的な傾向であり、個人の好みや予算によっても変わってきます。外見やスペックには違いがありますが、どちらも高性能なタブレットです。

あなたの用途やニーズに合わせて、最適なiPadを選んでくださいね。

以上、iPad Air 第5世代 と無印iPad 第10世代 の目的別使い勝手の違いを検証しました。

タイトルとURLをコピーしました